屋根塗装の縁切りとは?不要な場合もある?やり方や必要性も解説

屋根塗装の縁切りとは?不要な場合もある?やり方や必要性も解説

「屋根の縁切りって必要?」
「縁切りではどんな作業をするの?」

これらの疑問は屋根塗装を検討されている方に多いものです。

スレート屋根の塗装に、縁切りの工程は必須の作業です。

縁切りを怠ればスレート瓦や下地材の劣化が早まり、雨漏り発生にもつながるリスクがあります。

そこで本記事では縁切りの工法や必要性、費用相場などを解説します。

お住まいの家がスレート瓦の方やこれから塗装を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

屋根塗装の縁切りとは

屋根塗装の縁切りとはスレート瓦同士が塗料で塞がれてしまわないよう、特殊な道具を使って隙間を作る作業のことです。

スレート瓦の屋根は塗装の際にローラーを使いますが、スレート瓦の重なった部分に塗料が浸入し、そのまま乾燥することがあります。

スレート瓦の隙間が塞がれ空気や水の通り道が十分に確保されないと起こり得るのが、建物自体の劣化につながるさまざまな悪影響です。

縁切りはスレート瓦に適切な隙間を作り、スレート瓦の内部に流れ込む雨水を軒先に流れるようにするために必要不可欠です。

一部の場合を除き、縁切りは屋根塗装に必須のプロセスであることを認識しましょう。

屋根塗装の縁切りをしないとどうなる?

屋根塗装の縁切りをしなければ、建物に下記に挙げる弊害が生じるリスクがあります。

・通気性の悪化
・コケやカビの発生
・下地材の腐食
・雨漏りの発生

それぞれの弊害を具体的に解説していきます。

通気性の悪化

縁切りをしないと雨水がスレート瓦の隙間に溜まったままになり、湿気がこもりがちになります。

常にスレート瓦が湿潤状態になると腐食が起こりやすくなり、スレート瓦の寿命を縮めてしまう可能性があります。

特に冬場は湿気が結露して凍結することがあり、スレート瓦にさらなるダメージを与える要因となりかねません。

本来スレート瓦を美しく長持ちさせるために行う塗装が、縁切りを怠ると逆に屋根材を傷めやすくなってしまいます。

屋根塗装の本来の目的が失われぬよう、縁切りは必ず行いましょう。

コケやカビの発生

縁切りの怠りによりスレート瓦が湿った状態が続くと、カビやコケが発生し屋根に深刻な問題を引き起こす可能性があります。

カビやコケはスレート瓦の表面から増殖し、屋根材内部の劣化を促進するものです。

特にコケは根をスレート瓦の内部に張り水分を取り込むため、時間が経つにつれてスレート瓦が水分を蓄えたまま脆くなります。

劣化が進んだスレート瓦は雨を適切に遮れなくなり、雨水が屋根の中に浸透して下地材へのダメージにつながる可能性があります。

劣化症状が深刻になるとスレート瓦の葺き替えが必要になりますが、決して安くはない費用が必要になる作業です。

下地材の腐食

スレート瓦が長期間湿った状態にさらされたりスレート瓦自体が脆くなったりすると、屋根の防水シートや下地材に雨水が浸透する可能性が生じます。

雨水はスレート瓦を固定している釘の穴から浸入し下地材を侵食していくと、下地材が常に湿った状態になります。

自然乾燥が難しい状態で避けられないのが、下地材の腐敗です。

腐敗した下地材が柔らかくなりスレート瓦を固定している釘が効果を失うと、スレート瓦が外れてしまうことがあります。

特に強風の日には、スレート瓦が飛ばされる危険性が高まるでしょう。

雨漏りの発生

屋根塗装で縁切りを怠ると、雨漏りのリスクが大幅に増加します。

以下は、屋根からの雨漏りが発生する兆候です。

・天井の雨漏り
・壁にシミができる
・天井や壁クロスのはがれ
・天井からの水滴
・床が膨れ上がる
・ふすまや障子が波打つ
・水滴の音が聞こえる

雨が降るたびに天井のシミが広がったり、壁に水染みが現れたりする場合は要注意です。

また室内全体に結露ができる際も、屋根の下地材が損傷している可能性があります。

雨漏りの発生が疑われたら早急に専門家に相談し、修理や屋根の点検を行うことが重要です。

雨漏りが放置されると家の損傷が進行し、修復コストが高くつく可能性があります。

縁切りのやり方は2種類ある

屋根塗装の縁切りのやり方には、大きく分けて下記の2種類があります。

・従来の工法
・他スペーサー工法

以下ではそれぞれの工法を具体的に解説していきます。

従来の工法

従来の工法は、金属ヘラの一種、エスパッターやカッターなどを用いて行う工法です。

塗料が屋根に塗られて乾燥・固化した際に屋根と塗料の間に道具を差し込み、スレート瓦を押し上げて微細な隙間を作ります。

一般的に作業は複数人で行われ、終日かかることが多いです。

従来の工法にはデメリットが比較的多いです。

たとえばカッターやエスパッターを使用して屋根に隙間を作る際、屋根材が傷つく可能性があります。

塗装後の屋根の上を歩かなければならないため、配慮ができていない業者だと屋根材が汚れることもあるでしょう。

タスペーサー工法と比較して手間・時間もかかり、費用も高額になる傾向があります。

タスペーサー工法

タスペーサー工法とは、ポリカーボネート製の専用器具をスレート瓦の隙間に差し込んでいく工法のことです。

タスペーサーのサイズは手のひらに収まる程度で、下塗り後のスレート瓦に職人が手作業で必要な分だけ差し込んでいきます。

日光に当たらない部分に設置するため、紫外線による劣化がほとんどないのがタスペーサーの利点です。

一般的に作業員1人が2〜3時間程度で行えるので、従来の工法に比べると人件費も削減できます。

タスペーサー工法は現在、屋根塗装の縁切りで主流の工法です。

初めての屋根塗装時は縁切りしない

一般的に縁切りが必要になるのは2回目以降の塗装時で、新築(初回)の塗装時に縁切りは必要ないとされています。

なぜなら初回の塗装時には塗膜がまだ厚くないため、スレート瓦の隙間が埋まる心配がないからです。

初めての塗装は築5年以上経過してから行われることが多く、屋根材は紫外線の影響で外側に反っているケースがあります。

このことからスレート瓦に微細な隙間が生じやすくなっている点も、初めての塗装時には縁切りが不要な理由です。

ただし屋根材が巻反りの場合や塗膜が隙間を埋めてしまう場合は、初回の塗装でも縁切りは必要になります。

屋根塗装の縁切りにはいくらかかる?

屋根塗装の縁切りにかかる費用の相場は、一般住宅で2〜6万円程度です。

タスペーサー工法で行う場合、単価の相場は300〜600円/平方メートルとなります。

通常、屋根1平方メートルあたりに約10個のタスペーサーが必要です。

たとえば80平方メートルの屋根であれば、約800個のタスペーサーを設置します。

従来の工法は材料が不要なため、タスペーサー工法よりも費用を抑えられる場合があります。

しかし作業効率や塗膜・屋根材を傷めるリスクを踏まえると、タスペーサー工法が総合的にお得です。

屋根の縁切りについてよくある質問

屋根塗装の縁切りでよく挙がる、下記の疑問を紹介します。

・屋根の縁切りはDIYでできる?
・縁切りが不要な屋根はある?

それぞれの疑問を以下にて回答します。

屋根塗装を検討されている方は、参考にしてください。

屋根の縁切りはDIYでできる?

屋根の縁切りをDIYで行うのはおすすめしません。

なぜなら縁切りには専門知識や適切な道具が必要であり、素人が行うと屋根材を傷つけたり屋根から落下するなど危険な状況に陥ったりする可能性が高いからです。

縁切り作業を行う際は、必ず屋根塗装業者に依頼することが重要です。

専門業者は安全かつ効果的に縁切りを行い、美しい仕上がりを実現します。

自身の安全と屋根の耐久性を踏まえると、DIYではなくプロの手に任せることが賢明です。

縁切りが不要な屋根はある?

縁切りが不要な屋根は存在します。

たとえば勾配の大きな急傾斜の屋根では、雨水が迅速に流れ落ちるため水はけが良く、塗料もたまりにくいことから縁切りが不要です。

またスレート屋根の経年劣化具合によっては、先端が反り上がり隙間ができることから、縁切りが不要な場合もあります。

ただし屋根の状態や材質によって縁切りの必要性が異なるため、必ず専門の業者に点検を依頼して判断してもらうことが重要です。

屋根塗装の際は必ず縁切りしよう

屋根塗装における縁切りとは、塗装後のスレート瓦の重ね目が塗膜で埋まってしまわないように隙間をあける作業のことです。

縁切りをしなければ屋根の中に湿気や水が溜まり、屋根材や下地材を劣化させる可能性があります。

劣化が進行すると最終的に雨漏りにつながるため、塗装時の縁切りは必須の作業です。

ただし新築初回の塗装時や急勾配の屋根、経年劣化が進んだ屋根では、縁切りが不要な場合もあります。

縁切りの必要性は専門業者に点検してもらい、DIYで対処せず施工を依頼しましょう。

▼関連記事

屋根の塗装工事の工程を解説!注意点やよくある質問も紹介

監修者プロフィール
間中明世

マナカリフォーム株式会社
代表取締役 間中明世

保有資格:

足場作業主任者・石綿作業主任者・石綿含有建材調査者・アステックペイント技術研修会 修了

業界歴・経歴:

塗装工事に従事し13年以上。1,000棟以上の塗装工事に携わり独立後は千葉市/四街道市で674棟以上の塗装工事を実施

出身地:

千葉県千葉市稲毛区

私は8年間、下請けの現場作業員として勤務していました。
仕事自体は好きでしたが、元請けの仕事のやり方で何度か嫌な思いをした経験があります。例えば本来正面の1面だけでよい足場を、4面にかけて不要な費用を発生させるなどです。その他にもお客様への向き合い方で大小さまざま、疑問に感じることがありました。ただ元請け先との関係から何も言い出せない、そんな現状に悩み続ける毎日を過ごしておりました。
「もっと誠実にお客様と向き合いたい」「工事で失敗する方を減らしたい」
という想いが日に日に強くなり、マナカリフォーム株式会社を立ち上げるに至りました。
創業時の想いと「常に誠実・正直」を信念に、お客様を裏切らない仕事をお約束します。

お気軽にご相談
お問い合わせください!

外壁 外壁
屋根 屋根
防水 防水

専門スタッフが、親身にお話を伺います!

どんなご質問にも
丁寧にご説明します!

豊富な仕入れ量で
コストカットできます!

ご相談・お見積もりは
無料です!

お電話でのお問い合わせ お見積もり・ご相談無料!24時間受付中!