屋根塗装をご検討中の方へ!行うタイミングを解説します!
更新日: 公開日:
屋根塗装のタイミングでお悩みの方は多いでしょう。
外壁などは気にしてても、なかなか屋根の塗装を気にする機会は少ないからこそ、いつお手入れをすればいいか迷いますよね。
そこで今回は、屋根塗装に最適な時期についてと、屋根塗装を行う必要があるときのサインについて紹介します。
屋根塗装に最適な時期について
外壁塗装をする最適な期限は10年が目安だと言われています。
しかし、屋根に同じ塗料を塗っても、10年が期限だとは限りません。
屋根塗装に適した時期が10年とはいえない理由は、雨や風、紫外線にさらされやすいからです。
そのため外壁よりも耐用年数が短くなります。
外壁で耐用年数が10年ある塗料を屋根に塗ると、6年〜8年ほどしか持たないでしょう。
そのため、屋根塗装は、8年程度を目安に検討するようにしましょう。
また、屋根材によっても塗装時期が変わってきます。
・トタン:7年~10年
・スレート:8年~15年
・セメント瓦:10年~20年
・ガルバリウム鋼板:10年~20年
・粘土瓦:30年以上
上記の通り、トタンは7年で塗り替える必要がありますが、セメント瓦やガルバリウム鋼板は、10年〜20年ほど持ちます。
さらに、粘土瓦では、30年以上持つため、素材によって耐用年数は全く異なります。
また、2回目以降の屋根塗装は、塗料によって期限が変わるため、通常8〜15年程度で塗り替えを行う必要があります。
傾斜がない陸屋根の場合、防水塗装を塗らなければいけません。
防水塗装の耐用年数は、8年〜13年ですので、期限に注意しましょう。
屋根塗装を行う必要があるときのサインとは?
まずは、瓦の滑落や棟板金の浮き、釘抜け、漆喰の劣化剥がれ等の症状がある場合は、すぐに修繕をする必要があります。
瓦のひび割れを放置すると、瓦が落ちてきます。
また、台風の日に瓦がずれたり、飛んで行ったりして大変危険です。
棟板金の浮きは、放置しておくと錆の原因になりかねないため、早急にメンテナンスを行ってもらいましょう。
漆喰の劣化は、放置しておくと雨漏りや、落下の可能性もあるため、これも早急に対応しましょう。
次に、藻やカビの発生です。
苔やカビが生えると、湿気が高くなり、耐久性も悪化するため、早急なメンテナンスが必要というわけではありませんが、メンテナンスは必要です。
まとめ
今回は、屋根塗装に最適な時期についてと、屋根塗装を行う必要があるときのサインについて紹介しました。
屋根は外壁よりも周りからの刺激が強いため、耐用年数は短くなっています。
お気軽にご相談・
お問い合わせください!
外壁
屋根
防水
専門スタッフが、親身にお話を伺います!