屋根塗装はどうして行うか
更新日: 公開日:
屋根塗装はどうして行うのか
屋根はダメージを受けています
屋根は何のためにあるのでしょうか?
家に屋根があるのはあたりまえすぎてあらためて問われると答えにくいです。
「雨風を防ぐため?」
正解ですが、まだ足りません。雨や風だけではなく、太陽の紫外線、氷結、寒暖差による膨張率の変化、風が吹き付けてくる砂や落ち葉や枝といったものから家を守っています。
このためには屋根は強靭でありながら柔軟でなければいけません。
叩きつけるような物理的な衝撃や紫外線に耐えなければいけません。それだけならば丈夫な素材を載せておけばよいのですが、丈夫なものはえてして脆く、寒暖差によって簡単にひび割れてしまいます。そして実用上は軽く、経済的で、長い耐用年数がなければいけません。これらの条件を満たす物質はこの世にそう多くはなく、その条件を充たしたものが瓦やガルバリウム鋼板です。
屋根を塗装する理由
雨漏り対策
スレートはコンクリートと繊維素材を混ぜて薄く伸ばしたもので、スレート屋根はそのスレートを屋根材にした屋根です。スレート屋根は、丈夫で軽く長持ちし単価が安く施工が簡単と、上記の屋根が備えるべき条件をかなり高くみたしているのですが、一つ決定的な欠点があります。防水効果が低いのです。
屋根が水を防ぐことができなければ意味がないですので、スレートはその機能を塗料の塗膜に頼っています。塗装することで初めてスレート屋根は屋根としての機能を備えます。
しかし、その塗装は概ね10年程度で防水効果がなくなってしまいます。なぜなら、屋根材と同じく、雨や風や紫外線にさらされて劣化するからです。
塗膜が劣化して防水効果を発揮できなくなると、スレート屋根は雨漏りし放題ということになります。そのためスレート屋根には塗装(再塗装)が欠かせません。
美観
服の染料もそうですが、色というものは紫外線を浴びると褪せていきます。屋根や外壁の塗料も同じで、新築のその日から日々色褪せしています。でもこの変化は徐々に起きるので、日常的には分かりません。いつの間にか色褪せてくすんでしまった屋根は、塗り直すことで劇的に見た目を変えます。
資産価値
屋根や外壁の塗装は外から見てすぐに分かります。そしてこれは外見がきれいかどうかではなくて、柱や壁や天井裏などの外からは見えない家の中の現状に直結していることは、不動産業者など見る人が見れば分かります。
理想的な塗り替え時期
前回の塗替え時期から8年後が目安です。
新築時に使った屋根材のスレートは工場出荷時点ですでに塗装されているので、新築後8年、16年、24年と考えればよいです。
塗料の耐用年数は塗料によって違い、15年以上の耐用年数をもつ塗料もあります。しかし塗料の劣化のスピードはその家の建っている環境によってそれぞれですし、屋根をとめる釘や棟板金などの劣化もありますので、8年に一度程度で考えておくと良いかと思います。
塗り替えのサイン
8年はあくまで目安であって、本当の期限は「塗料の効果が屋根としての用をなさなくなるほど劣化したとき」です。それはどのような兆候となって現れるでしょうか。以下の兆候が見えたら、専門家に相談するか、少なくとも相談できる業者を探し始めるとよいでしょう。
- 汚れが目立つ
- 色褪せ
- 苔、藻、カビ
- クラック(ひび)
- 金属部のサビ
- 木部の劣化
お気軽にご相談・
お問い合わせください!
専門スタッフが、親身にお話を伺います!