ガルバリウム鋼板の塗装は必要!劣化のサインや塗装方法、費用相場を紹介

ガルバリウム鋼板の塗装は必要!劣化のサインや塗装方法、費用相場を紹介

「ガルバリウム鋼板に塗装って必要?」

「必要ならどうやって塗装するのだろう?」

ガルバリウム鋼板を外壁に使用した家に住んでいる方や住む予定のある方のなかには、このように悩む方もいるのではないでしょうか。

ガルバリウム鋼板の外壁でも定期的な塗装は必要です。

本記事では下記の点を中心に解説します。

・ガルバリウム鋼板の外壁に塗装が必要な理由
・外壁を塗装すべき劣化のサイン
・塗装の費用相場

本記事を読むとガルバリウム鋼板の外壁と塗装すべき劣化の兆候などを理解できます。

ガルバリウム鋼板の塗装でお悩みの方はぜひ最後までお読みください。

ガルバリウム鋼板の外壁に塗装が必要な理由

ガルバリウム鋼板は、耐食性と高い強度を持ったコストパフォーマンスが高い素材です。

しかし傷がついてしまうとそこから錆びが広がってしまうこともあるので、適切なタイミングで塗装することが必要となります。

外壁にひび割れや色あせが現れたら、見つけたら都度塗装を行うことで、性能を維持したまま外壁をキレイな状態に保てます。

建材自体の耐用年数を延ばし、耐久性をあげるためにも塗装は欠かせません。

適切な時期に塗装をして、しっかり長持ちさせましょう。

ガルバリウム鋼板の外壁を塗装すべき劣化のサイン

外壁は周囲の環境の影響を受けやすいので、耐用年数はあくまで目安です。

特に外壁は天候など環境の影響を受けやすいため、外壁の劣化状況に応じて塗装やメンテナンスを検討する必要があります。

劣化を放置すれば、塗装だけではなく大規模な修繕が必要になる場合があります。

知識の無い人には判断が難しいので、気になる劣化があれば専門業者に見てもらうのがおすすめです。

塗装を検討すべき劣化のサインを紹介します。

色あせが目立つ

外壁に色あせが目立つようになったら、劣化しているサインです。

外壁の光沢が低下して鮮やかさを失っている、もしくは色が変わったように見える場合は、塗膜の機能が低下しています。

劣化が進むと、サビが発生したり表面が崩れ始めたりする恐れがあります。

大規模な補修工事が必要になる前に、早めの塗装が必要です。

凹みや傷がある

凹みや傷があるとそこからサビが広がってしまう原因になります。

ガルバリウム鋼板はサビにくい素材ですが、表面の傷には弱い素材です。

外からの圧力にあまり強くないので、雹(ひょう)や飛来物の影響によって変形してしまう可能性があります。

表面が剥がれた状態で放置すると赤錆びの発生原因になり、さらに進行が進むと腐食し穴が空いてしまうこともあります。

そうなる前に塗装を行うなど適切なメンテナンスを実施しましょう。

サビや苔(コケ)が発生している

サビや苔の発生は、緊急度が高い劣化サインの一つです。

ガルバリウム鋼板はサビにくく苔などの汚れがつきにくい素材です。

しかし日当たりや水はけのよくないところは、サビや苔が発生しやすくなります。

水はけの悪いところや日当たりの良くないところは注意してチェックし、苔や汚れは発見次第水洗いをしてください。

サビている外壁はやがて張り替えが必要になるため、直ちに業者に見てもらう必要があります。

張り替えになる前に、塗装で対処できないか専門業者に相談してみましょう。

塗装が剥がれている

塗装の剥がれとは、経年劣化や施工不良により塗膜の付着力が失われ、下地から剥がれ落ちたり浮いたりする現象のことです。

塗装の剥がれを放置すると、ガルバリウム鋼板が紫外線によるダメージを受けやすくなり劣化が加速します。

また塗膜のコーティング効果が失われているため、雨水が外壁内部に浸入するリスクも高まります。

劣化がさらに進むとサビや腐食が発生し、ガルバリウム鋼板全体の張り替えが必要になる可能性が否定できません。

症状が軽微なうちに塗装することで、修理費用を安く抑えられます。

チョーキング現象が起こっている

チョーキング現象とは、ガルバリウム鋼板を指で触ったときに白い粉がつく症状のことです。

白亜化現象とも呼ばれます。

紫外線・雨の影響により塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって表面に現れた結果起こる現象です。

軽度であれば急ぎの補修は必要ではありません。

ただし、触ると粉が手にベッタリとつく場合は塗膜のコーティング機能が既に失われています。

ガルバリウム鋼板にチョーキング現象が見られたら、塗装を検討しましょう。

腐食が発生している

ガルバリウム鋼板に他の金属素材が接触すると、腐食が発生しやすくなります。

これを電蝕(でんしょく)と言います。

たとえば、ガルバリウム鋼板に鉄釘を打つことや金属素材のものを屋根に立てかけておくと腐食が生じやすいです。

ガルバリウム鋼板の腐食を放置すると穴があくこともあるので、早めの塗装が必要です。

ガルバリウム鋼板の塗装方法

ガルバリウム鋼板の塗装方法は下記のような順番で行われます。

・外壁の現状を確認、足場の設置
・ケレン作業(下地処理)
・下塗り、中塗り、上塗り

一つずつ詳しく説明します。

外壁の現状を確認・足場の設置

まず、お客様が希望しているような塗装ができるか外壁の現状を確認します。

破損や劣化が激しいと塗装ではなく、張り替えになる可能性もあることを覚えておきましょう。

調査の結果、塗装が可能な場合は足場の設置や養生する作業に入ります。

足場の設置費用は、塗装費用とは別に必要となる場合がほとんどです。

事前に見積もりをもらっている場合は、足場代が見積もりの中に記載されているか確認しておきましょう。

ケレン作業(下地処理)

ケレン作業とは、塗料を塗る前にガルバリウム鋼板の外壁の状態を整えることです。

サビや苔、汚れなどが残っていると塗装がはがれやすくなったり色ムラが発生したりとうまく塗装ができません。

苔や汚れがひどい場合は事前にしっかり洗浄をします。

下地処理が終わったら、劣化した部分の古い塗膜やサビを除去します。

塗装の仕上がりに大きな影響を与える重要な作業です。

下塗り・中塗り・上塗り

ガルバリウム鋼板の塗装は多くの場合、下塗り・中塗り・上塗りの3回行います。

下塗りをすることで、塗料とガルバリウム鋼板がしっかり密着するため必要な工程です。

塗り終わった後はしっかり乾燥させる必要があります。

天候や気候にもよりますが、下塗り・中塗り・上塗りは別日に行われることがあります。

中塗りは色ムラを抑えるために必要です。

中塗りをしない業者もありますが、きれいな仕上がりのためには必須です。

見積書に工程が記載されているか確認しましょう。

塗装の費用相場

外壁塗装にかかる費用は、外壁に使用されている建材や周囲の環境によるので一概には言い切れません。

費用に差がある理由は、使用する塗料のグレードや外壁の面積や劣化状況によるからです。

参考までに、約30坪ほどの住宅に外壁塗装のみ実施する場合、費用は70〜110万円ほどが目安です。

まずは見積もりをとってみて、信用できる業者とよく相談しましょう。

ガルバリウム鋼板におすすめの塗料

ガルバリウム鋼板におすすめの塗料は以下の3種類です。

・シリコン塗料
・フッ素塗料
・無機塗料

それぞれがどのような特徴を持つのかを把握し、業者との打ち合わせ時に役立ててください。

シリコン塗料

シリコン塗料はコストパフォーマンスがよく、メンテナンス費用を抑えられるため人気があります。

汚れに強く耐久力の高さが特徴であり、塗膜が剥がれにくいです。

また、弾力性もあるため塗膜のひび割れを軽微に抑える効果もあります。

フッ素塗料

フッ素塗料はシリコン塗料よりさらに優れた耐久性が魅力です。

下地としっかり密着する性能があり、外壁の耐用年数を延ばすことが可能です。

また、親水性に優れており防水性が高く汚れにくいという特徴があります。

日頃のメンテナンスが楽に行え、かつ住宅の大敵である外壁からの浸水を防ぐ効果が高いのがフッ素塗料です。

無機塗料

無機塗料とは、セラミックやケイ素といった無機物を主成分とした塗料のことです。

無機物は紫外線にさらされても劣化しないため、半永久的な耐用性を持つのが特徴です。

塗装メンテナンスの頻度を減らせるのは、無機塗料の大きなメリットと言えます。

また親水性も高いため汚れが付着しにくく、付いても雨水で洗い流される効果があります。

大通りなどに面していて外壁の汚れが気になる方や、日当たりがあまり良くないためにカビや苔が気になるといった方におすすめの塗料です。

しかし、無機塗料は一般的な有機塗料と比較すると価格が高いというデメリットがあります。

ガルバリウム鋼板の塗装以外のメンテナンス方法

ガルバリウム鋼板の劣化が激しい場合には、塗装では修理できないケースもあります。

塗装では修繕不可と診断された場合には、ガルバリウム鋼板の劣化レベルによって以下の3つのメンテナンス方法が検討されます。

・カバー工法
・張り替え
・部分補修

劣化状況をしっかり確認し、業者とよく相談したうえで納得のいく補修方法を選びましょう。

カバー工法

カバー工法とは、既存の外壁の上から新しく外壁材を被せる修繕方法です。

カバー工法のメリットは、既存の外壁材の撤去・処分費用が掛からない点です。

さらに既存の外壁を剥がしたり下地を張り直したりする必要がないため、施工日数も短期間で済みます。

一方、カバー工法での修理は外壁全体の重量が増えるため耐震性が下がるデメリットがあります。

また、表面から見えない部分で外壁に異常が進行していても発見が困難です。

外壁内部に異常が起こっていた場合、すぐにまた不具合が起こり修繕し直さなければいけないリスクがある点に注意しましょう。

カバー工法は、施工費用の安さを重視する方や工期をできるだけ短くしたい方におすすめのメンテナンス方法と言えます。

張り替え

張り替えとは、既存の外壁材を撤去し、再び新しい外壁材を張り替える方法です。

外壁にカバー工法を行なえるだけの強度がない場合や、劣化が広範囲に及ぶ場合に採用されることが多いです。

劣化した外壁を全て剥がすため内部の劣化を発見・補修でき、外壁材の劣化を持ち越すことがありません。

デメリットとしては、カバー工法に比べて費用が高く施工日程も長いことです。

したがって、張り替えは外壁内部にトラブルを抱えている可能性が高い築年数の古い住宅の場合におすすめです。

さらに、外壁材を自由に選べるため住宅のイメージを大きく変えたい方にもおすすめできます。

部分補修

外壁の部分補修とは、不具合や劣化症状がある箇所のみ補修する方法です。

部分補修の種類には、ひび割れが見られる部分へのシーリング材の充てんやサビが発生している部分へのサビ止め処理などがあります。

部分補修のメリットは、施工費用を安く抑えられることと工事が短期間で終わることです。

デメリットは、部分補修をしていない箇所とメンテナンスのタイミングがずれてしまう点です。

部分補修した箇所はまだ綺麗でも、他の塗装面が劣化したためにまたすぐメンテナンスを行うということも想定されます。

結局は費用がかさんでしまう可能性がある点に注意が必要です。

また、部分補修は補修した箇所が目立ちやすく美観を損ねる点も難点です。

たとえば外壁のひび割れを部分的に補修した場合、その箇所だけ色が変わってしまうため見た目が悪くなることがあります。

そのため部分補修は可能な限りコストを下げたい方や、その住宅に長く住む予定がない方におすすめです。

ガルバリウム鋼板の塗装業者を選ぶポイント

ガルバリウム鋼板の塗装業者を選ぶポイントは以下の3つです。

・専門知識と確かな技術を持つ職人が在籍する業者
・地域に密着している業者
・施工実績が豊富な業者

業者選びに失敗しないためにポイントを押さえておきましょう。

専門知識と確かな技術を持つ職人が在籍する業者

ガルバリウム鋼板の塗装業者を選ぶ際には、専門知識と確かな技術を持つスタッフが在籍しているかを確認しましょう。

ガルバリウム鋼板の塗装はプロでも難しく、熟練の技術や専門知識が必須です。

マナカリフォームの職人達の多くは塗装歴が10年以上あり、塗装関連資格の最高峰と言われる一級塗装技能士も在籍しています。

塗装に関する十分な技術と能力を有する職人が施工を行うため、安心して工事を任せられます。

地域に密着している業者

外壁塗装は地元に密着している業者に依頼しましょう。

外壁塗装のメンテナンス方法や時期は、住宅の築年数や劣化状況だけでなく地域環境によっても大きく異なります。

そのため、高品質な塗装を行うためには雨量や風の強さ・塩害など地域の特徴に適した施工プランが必要です。

また、何かトラブルが起こった時もスピーディーに対応可能な点も地域密着型の業者がおすすめの理由です。

施工実績が豊富な業者

外壁メンテナンスの施工実績が豊富な業者は、多数のノウハウや経験があります。

豊富なノウハウによって高品質なサービスが提供でき、その結果さらに問い合わせや契約につながっています。

また、施工実績の多さはお客様の予算や希望に寄り添っているという証でもあります。

施工実績が豊富な業者を選べば、安心感や信頼感を持ってメンテナンスを任せることが可能です。

ガルバリウム鋼板の塗装についてよくある疑問

ガルバリウム鋼板の塗装についてよくある疑問を紹介します。

・塗り替えを考えるべき時期は?
・日ごろのメンテナンス方法は?
・ガルバリウム鋼板の塗装はDIYでもできる?

ぜひ参考にしてください。

塗り替えを考えるべき時期は?

ガルバリウム鋼板そのものの耐用年数は20〜35年です。

塗装の耐用年数がもっと短く、塗料にもよりますが8〜12年に一回の塗装が目安です。

建物の周囲の環境にも左右されるので、必ずしもその通りではないことを理解しておきましょう。

塗り替えなど手入れをしないと、サビが進行して雨漏りの原因になりかねません。

放置すると劣化がひどくなり、張り替えが必要になることもあります。

塗装すべき劣化サインを知っておくことで、塗り替えを考えるべき時期が判断しやすくなります。

日ごろのメンテナンス方法は?

ガルバリウム鋼板はメンテナンスが比較的簡単な素材で、汚れや苔がついていないか目視でチェックするだけで大丈夫です。

汚れや苔があると、雨が貯まりやすくなりサビの原因になります。

水をかけて汚れを取ったり手で苔を取り除いたりすることによって、劣化を防止できます。

海に近いところでは潮風がくるため、外壁を水洗いするなどこまめなメンテナンスが必要です。

ただし高圧洗浄機を使うと外壁が傷ついてしまうこともあるので、水圧には注意しましょう。

ガルバリウム鋼板の塗装はDIYでもできる?

ガルバリウム鋼板の塗装はDIYでもできるという人もいますが、安全面を考慮するとおすすめしません。

塗料を塗る前に外壁の状態を整えるケレン作業は素人では難しい作業です。

素人の施工では塗装の性能が発揮されず、すぐにはがれてしまうこともあります。

また高所で作業している最中に、足を滑らせることも十分に考えられます。

ほかにも塗料の飛散や周囲への配慮を考えると、専門業者に任せるほうが安心です。

ガルバリウム鋼板にとって塗装は大切

ガルバリウム鋼板は錆びにくく長持ちする素材です。

塗装をすることでさらに性能がキレイな見た目を保ったまま、建材自体の耐用年数を長持ちします。

ガルバリウム鋼板の塗装は難しく、施工実績のある専門業者に頼むのが一番安心です。

気になることがあれば、気軽に専門業者へ相談してみましょう。

▼関連記事
ガルバリウム鋼板とはどんな素材?メリットやデメリット・選び方を解説

監修者プロフィール
間中明世

マナカリフォーム株式会社
代表取締役 間中明世

保有資格:

足場作業主任者・石綿作業主任者・石綿含有建材調査者・アステックペイント技術研修会 修了

業界歴・経歴:

塗装工事に従事し13年以上。1,000棟以上の塗装工事に携わり独立後は千葉市/四街道市で674棟以上の塗装工事を実施

出身地:

千葉県千葉市稲毛区

私は8年間、下請けの現場作業員として勤務していました。
仕事自体は好きでしたが、元請けの仕事のやり方で何度か嫌な思いをした経験があります。例えば本来正面の1面だけでよい足場を、4面にかけて不要な費用を発生させるなどです。その他にもお客様への向き合い方で大小さまざま、疑問に感じることがありました。ただ元請け先との関係から何も言い出せない、そんな現状に悩み続ける毎日を過ごしておりました。
「もっと誠実にお客様と向き合いたい」「工事で失敗する方を減らしたい」
という想いが日に日に強くなり、マナカリフォーム株式会社を立ち上げるに至りました。
創業時の想いと「常に誠実・正直」を信念に、お客様を裏切らない仕事をお約束します。

お気軽にご相談
お問い合わせください!

外壁 外壁
屋根 屋根
防水 防水

専門スタッフが、親身にお話を伺います!

どんなご質問にも
丁寧にご説明します!

豊富な仕入れ量で
コストカットできます!

ご相談・お見積もりは
無料です!

お電話でのお問い合わせ お見積もり・ご相談無料!24時間受付中!
×